お知らせ詳細

【お金のクイズ】2024年10月から第3子の『児童手当』はいくらになった?

A:2万円
B:3万円
C:4万円

では正解です↓

【正解】
B:3万円

現在、第3子の児童手当は1.5万円(小学生まで)ですが、2024年10月から3万円に拡充されます。

仮に、6歳、3歳、0歳の子供が3人いる世帯で計算すると月に5万円が受給できます。(内訳:6歳/1万円、3歳/1万円、0歳/3万円)
年間にすると60万円です。

多子世帯にはとても嬉しい拡充ですね♬


ただし、第3子のカウント方法に関することには注意が必要です。
子供が22歳の誕生日を迎えた年度末を過ぎてしまうと、子供のカウントから外れます。
そうなると、子供3人→子供2人とカウントされ、児童手当上では第2子が第1子に、第3子が第2子という扱いになります。
そうなると、児童手当が2人分のみ支給となり、さらに第3子は第2子になるので、3万円の支給が1万円になります。

※また、年齢が18歳の誕生日を迎えた年度末を過ぎた子供で、親の経済的な負担がない子供については、児童手当上、子供とカウントできないこととなっています。
しかし、高校卒業後に就職し、独立している場合でも、「監護相当・生計費の負担についての確認書」を役所に提出すれば、22歳までは子供としてカウントできそうな感じ(まだ実例が挙がっていなので未確定ですが)なので、実質は22歳を迎える年度末までは第3子としてカウントできそうです。


上記の「※」で書いたことに関連したQ&Aがあったので、以下に参考に転載します。

Q:就職して別居している子ども(20歳)と、高校生(17歳)、中学生がいます。就職している子どもも、「子どもの数のカウント対象」に含めることができますか?

A:就職して別居しているお子さんであっても、大学生年代であって、生活費などの経済的な負担がある場合には「子どもの数のカウント対象」とすることができます。大学生年代以下のお子さんを3人以上養育している場合には、加算を受けることができますので、「監護相当・生計費の負担についての確認書」を提出してください。

※出典:飯能市 こども支援部 こども支援課

-------------------

【投資や家計の見直しに関するセミナー】

■資産運用のことを基礎からしっかりと学びたい方向けに、『NISA』や『初心者向けの投資法』などの講座を開催中!
また節約をしたい方には家計の見直し方法について講座を開催しています。

各種セミナーの詳細は以下のURLからご覧ください。
https://2-money.com/seminar/

主催:沖縄の初心者向けのお金の学校『セカンドマネー』

-------------------

2024/11/02

⼀覧に戻る